スマートフォンやタブレット端末の普及と、次々と登場する新しいアプリケーションにより、我々の生活は大きく変化し続けています。その新たな可能性を見いだすため、スマートフォン向けアプリケーションのコンテストを実施します。学校での演習や個人的な興味でスマートフォン向けのアプリケーションを開発している人はどしどし応募して下さい。チームでの参加も可能です。
健康管理、医療、料理、農業、防犯・防災、観光・・・エッと思うような、新しいコンセプトのアプリをお待ちしています。
学生ならどなたでも参加OKです。1名でも、チームでも参加できます。
※社会人学生は対象外とします 。
※1次審査を通過した場合、10月1日の2次審査に参加できることも条件です
以下のようなコンセプトのアプリケーションを対象とします。
・新しい生活スタイルを提案するアプリ
・新しいコミュニケーションを提案するアプリ
・国際色豊かなシーンで活用できるアプリ
・新たなビジネス創出となるアプリ
・研究や学生活動成果のデモ・実証アプリ
スマートフォン/タブレット向けのアプリケーションであれば、利用端末やOSの種類は問いません。また、サーバや外部デバイスとの連携など、システム構成も問いません。
提案説明資料はパワーポイントで作成し、PDFに変換してご提出ください。
以下の内容を必ず盛り込んだ資料にしてください。
なお、応募時点での提出物は資料のみとなりますので、この時点でアプリが完成している必要はありません。本審査日までの時間を活用して開発ください。
表紙 | ・アプリ名 ・チーム名 ・メンバー名 ・所属学校名 |
---|---|
アプリの概要 | ・アプリ概要。公開済みのアプリを基にした参加の場合は、アプリ情報(アプリ名、配布先のURLなど)や、受賞歴など含め公開からの沿革も明記ください。 ・利用シーン/適用領域やサービスイメージ |
提案機能の特徴 | ・提案機能の特徴の説明 ・既存機能・技術との差分 ・既存/類似の技術、アプリと比較して優れている点を説明し、提案アプリの新規性をアピールしてください。 ・必ず、比較対象に関する文献など公開情報を引用してください。 |